木牛流馬は動かない

テクノロジーや気付きによる日常生活のアップデートに焦点をあて、個人と世界が変わる瞬間に何が起きるのかを見極めるブログ。テーマは人類史、芸術文化、便利ツール、育児記録、書評など。

木牛流馬は動かない

Bluetoothイヤホンを試す

今更ながらBluetoothイヤホンが便利なのことに気付き、いろいろ試しています。

iPhone7がイヤホン端子無しのようですが、私はAndroid派なので関係ありません。

製品と使用目的

スマホAmazon MusicSpotifyを使い始めたのがキッカケ。聴き放題なかなか悪くないです。

私は、自宅ではBT対応ミニコンポに飛ばして、外出時はBTイヤホンで聴く、というスタイル。

ITメガネ男子としては、ヘッドホンは使いにくい(メガネが圧迫されて耳が痛くなる)ので 、イヤホンです。

で、選んだのがこれ。

www.amazon.co.jphttps://www.amazon.co.jp/dp/B013U094TY

レビュー

耳への固定は比較的しっかりしています。本体も軽いので、装着していてもほぼ気になりません。

右耳の電源ボタンがミュート機能をもっているのが便利です。ミュート中もスマホ側の音楽は再生し続けるのが若干マイナス。

音質は値段相応です。 同価格帯の有線イヤホンよりは、むしろ良いかもしれません。

ただし、やはり気になるのがBTの接続品質。接続できているなら音は上記の通りですが、そもそも接続はどうなの?というのが購入前から気になるところでした。

実際使ってみると、通勤は少しキツイかな、というのが正直な感想。

歩いている分には問題ないのですが、少しLTEの電波が悪いところに行くとダメですね。私は湘南新宿ラインユーザーなんですが、電車が新宿や池袋など大きめの駅に近づくと、高頻度でブチブチ途切れます。

これはイヤホンというよりスマホの問題な気がしますが、スマホのストレージに保存されている音楽を再生していてもこの症状が起こるのが不思議ですね。BTの混線かなにかなのでしょうか?(調べる気はない)

持ち物とのバランス

有線/無線とその他の持ち物を考慮した利用ケースはこんな感じになります。

有線イヤホンを使うケース
  • 音質が気になるとき(アコースティックな音楽など)
BT無線イヤホンを使うケース
  • 英語の勉強のとき
  • 雨の日(傘の持ち替えには無線が便利)
  • ショルダーバッグのとき(左右の持ち替えのとき)

結局両方とも持ちあるくようになってしまったのが本末転倒感もありますが、しばらくこのスタイルでやってみます。