木牛流馬は動かない

テクノロジーや気付きによる日常生活のアップデートに焦点をあて、個人と世界が変わる瞬間に何が起きるのかを見極めるブログ。テーマは人類史、芸術文化、便利ツール、育児記録、書評など。

木牛流馬は動かない

2019-01-01から1年間の記事一覧

解説のない美術展に行った話(『左脳と右脳でたのしむ日本の美』感想)

以前、解説のない美術館に行きたいと書いたことがあります euphoniumize-45th.hatenablog.com 内容はタイトル通り、美術館で余計な情報を入れずに(解説を読まずに)絵だけ見たいと思ったことがきっかけで、そういう美術館ないかなぁ、と妄想してみた記事と…

書評『酔歩する男』

Twitterで見かけて、興味をもって読んでみたホラー小説。 載っている作品は2つ。 玩具修理者 浮遊する男 玩具修理者 書名でもある『玩具修理者』は、面白かったし、ラストの衝撃もなかなかのものでしたが、個人的にはあまり好みではありませんでした。 一部…

書評『縄文人の思い。』

ご存知、ほぼ日刊イトイ新聞で連載されていた、縄文文化研究に対するインタビュー記事。 これがなかなか刺さりましたので、感想を書いておきます。 本ではないので、正確には「書評」ではありませんね。 正しくは何て呼ぶんでしょうか? 『縄文人の思い。』…

書評『虚構推理』

新刊が発売されてちょうどいいタイミングなので書きます。 虚構とはなにか 『サピエンス全史』では、認知革命を経たホモ・サピエンスが「虚構」を手に入れ、その虚構でもって世界を(サピエンスの都合のいいように)塗り替えてきた歴史が記されました。 ここで…

書評『少年の改良』

少年の改良 (Kindle Single)作者: 町田康出版社/メーカー: Amazon Publishing発売日: 2018/09/04メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る いきなりですが、『徒然草』の一節を紹介します。 第172段 若き時は、血気内に余り、心、物に動きて、情欲おほ…

アニメ評『色づく世界の明日から』

少し前のアニメーションですが、ようやく録画を見終わったので、感想を書きます。 ストーリー 物語の始まりは数十年後。 日常の中に小さな魔法が残るちょっと不思議な世界。 主人公の月白瞳美は17歳。魔法使い一族の末裔。 幼い頃に色覚を失い、感情の乏しい…

読書記録 2019冬

しばらくぶりです。 プライベートが忙しく、ブログの時間が一切取れなかったので、先月は諦めました。 今月から再開します。 思考の整理学 | 外山滋比古 辺境の老騎士 バルド・ローエン 普通の会社員がツイッターフォロワー10,000に到達するまでに行った全記…

Civ4五大国決戦マルチ実況・木牛流馬視点 (5) 文化揺籃の時代

長らく空いてしまいましたが、Civilizationマルチプレイマルチ実況の第5回です。 前回はこちら。 euphoniumize-45th.hatenablog.com 例によって、ブログ「希望は天上にあり」さんとのコラボ企画です。リンクはのちほど。 馬、復活 出られない 通貨危機? 地…

書評『図解表現使いこなしブック』

手書きで考え、伝える 図解表現使いこなしブック 原田泰 手描きで考え、伝える 図解表現使いこなしブック作者:原田 泰日本能率協会マネジメントセンターAmazon きっかけ 近所の図書館でたまたま目についたので借りたのですが、なかなか良い本でした。 『ビジ…

マンガで伝記を読もう / 書評・文春デジタル漫画館

子供の頃、公文式に通っていました。 狭い教室と、奥にさらに狭い休憩室があり、そこの本棚には伝記モノのマンガが大量に並んでいました。 教室に行ってその日の課題を終えたら、すぐさま休憩室に移動し、伝記マンガを読み漁るのが楽しみな時間でした。 だか…

書評『お金原論』

お金を使う人は、ご一読を。 『お金原論』 泉正人 お金原論作者: 泉正人出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2016/07/22メディア: 単行本この商品を含むブログを見る Kindle Unlimited ★★★★★ 『お金原論』 書評 第1章 お金は信用を見える化したもの 第…

書評『辺境の老騎士 バルド・ローエン』

とにかくシブいです。 あらすじ 「なろう系」の新感覚グルメ・エピック・ファンタジーを漫画化!! 旅の共は馬と剣と、美味い飯。そして姫への想いだけ。 金も名誉も捨てて、老騎士バルドは死にゆくための旅に出た。 ひとりぼっちで美味しいご飯に舌鼓を打ち、…

2018年の世界情勢をPlantUMLで図解してみた

新しい概念やよく知らない情報をまとめるときには、図解することが理解の助けとなるケースが多いです。 私自身、これまでも個人的に時々、図にまとめていたりしていたのですが、『ビジネスモデル図鑑』に触発されて、一部公開してみることにします。 図解の…

2018年でできたこと

あけおめでございます。2019年も早1週間過ぎてしまいました。 今年も一応ブログ続ける気持ちだけはありますので、よろしくお願いします。 今回は、昨年に引き続き、前年1年間でできたことを振り返ります。 できなかったことなんて無視するに限ります。 育休…