木牛流馬は動かない

テクノロジーや気付きによる日常生活のアップデートに焦点をあて、個人と世界が変わる瞬間に何が起きるのかを見極めるブログ。テーマは人類史、芸術文化、便利ツール、育児記録、書評など。

木牛流馬は動かない

英語ができない外資系SEの英語学習法 #2 Amazon English を試してみた

Amazon English を試してみました。

気になってましたが、遅ればせながら使ってみたのでレビューを書いてみます。

ナニソレ?

Amazonが提供する、英語学習アプリです。

月額800円。1日26.66円で英語のリスニングし放題です。 

https://www.amazon.co.jp/Amazon-English/dp/B0176WF1HGwww.amazon.co.jp

スマホの語学アプリはこれまでいろいろ試してきて、正直あまり期待していなかったのですが、今回はなかなかどうして良いのでは?と思います。

レビュー

音声に合わせて、文章中の単語のハイライトが移動していくのが、すばらしいです。

f:id:euphoniumize-45th:20160827183655j:plain

ただし、これは注意が必要。

ハイライトを追うことに集中してしまうと、せっかくの音声を聞かなくなってしまうおそれがあります。

というか、私はそうでした。

もし音声を聞きながら文字を見たいのであれば、朗読スピードを速めに設定するとよいと思います。

遅くても1.25倍速、できれば1.5倍速以上がオススメです。

これは私の経験則なんですが、再生スピードが遅い時には単語は聞き取れても文章の意味が理解できない。逆に、速くなると聞き取れない単語は増えるけど意味はわかるようになる。

そんな経験ありませんか?

ジョギングなんかもそうですよね。

タラタラゆっくり走るよりも、少し速いなと感じるくらいのスピードのほうが、疲れにくいものです。

実践ならともかく、勉強では自分の好きなスピードを選択できますので「(全てを)理解しなきゃ!」という気持ちが勝ってしまい、ゆっくりスピードで勉強したくなってしまいます(実際そうしがちになります)。

ここはあえて、少し速めに再生を心がけるとよいのではないでしょうか (自戒をこめて)。

おわり

もう少しコンテンツを試してみて、継続するかどうか決めたいと思います。