木牛流馬は動かない

テクノロジーや気付きによる日常生活のアップデートに焦点をあて、個人と世界が変わる瞬間に何が起きるのかを見極めるブログ。テーマは人類史、芸術文化、便利ツール、育児記録、書評など。

木牛流馬は動かない

2018年でできたこと

あけおめでございます。2019年も早1週間過ぎてしまいました。 今年も一応ブログ続ける気持ちだけはありますので、よろしくお願いします。 

今回は、昨年に引き続き、前年1年間でできたことを振り返ります。 できなかったことなんて無視するに限ります。  

育休をとる

昨年は子供が生まれましたので、これを機に育休を取得しました。 期間は1ヶ月だけですが、なかなか貴重な体験でした。

私の働く会社は、特に育休取得奨励とか謳ってませんが実質的に奨励する社風なので、取得に際してなんの障害もありませんでした。 世間的にいわれる上司からの圧力がヤバくて人事交えてバトるみたいなのは体験しないまま。 それで全く文句ないんですけどね。

詳しいレポートはこちら。

euphoniumize-45th.hatenablog.com

自作CDを出す

もう一つ大きいイベントだったのが、自主制作のCDを作ったことです。 同人誌ならぬ同人CDのイベントがあるのですが、これに春秋の2回参加し、計2枚のCDを出すことができました。

www.m3net.jp  

本ブログとはまったくの無関係な活動なのでここでは詳細に触れませんが、Trelloによるプロジェクト管理が(小規模ながら)うまくいった活動でした。

 

キャンプする

ゆるキャン△』は、キャラクターはゆるいですがキャンプ活動はなかなかガチですよね。   私は、言葉どおりのゆるキャンをやりました。

片品 ほたか牧場キャンプ場

このキャンプ場は、テントではなくバンガロー。 電源も普通にとれる。しかもシャワー室やジンギスカンレストラン付き。   そんなのキャンプじゃないと言われれば返す言葉はないのですが、生後5ヶ月の赤子を連れて行くならこんなもんです。

毎年少しずつ装備をアップデートして行きたいところです。

思考と文章の環境整備

Scrapboxというツールを使い始めました。 なかなか秀逸なコンセプトで、文章執筆にピッタリのツールと思っており、これをベースにいろいろなメモや考えたことをまとめていきたいと思っています。

2018年にはプロセスを再定義したので、2019年は実践していく予定です。

これについては、そのうち詳しく書きます。

 まとめと2019年の方針

このようにブログテーマに関係ない活動ばかりしていたので、昨年は更新が滞りがちになりました。  どちらかといえば本業の仕事が忙しかっただけの気もしますが。

ブログは、書く時間というより、読書なかなか進まずでした。 下書きだけは溜まってるんです。

今年はそのへんもうすこし改善していきたいと思ってます。 ゆるく永く続くようにしたいところです。