木牛流馬は動かない

テクノロジーや気付きによる日常生活のアップデートに焦点をあて、個人と世界が変わる瞬間に何が起きるのかを見極めるブログ。テーマは人類史、芸術文化、便利ツール、育児記録、書評など。

木牛流馬は動かない

GPD Pocket開封の儀

最近新しいモバイル用ノートPCを購入したのですが、これがまた面白いガジェットでございましたので、レビューします。

GPD Pocketとは

中国・深セン1のGPD (Game Pad Digital)社が開発したモバイルノートPCです。一言でいえば、とにかく小型で高性能で、モバイル用途に特化したガジェットです。

概要はこちらの動画をどうぞ。
www.youtube.com

なかなか十分な性能と思いませんか? これで本当にポケットに入るサイズなのです。

しかも実質6万円程度とお安い。 これだよ、これ!

私がモバイルPCに求める条件を満たしてくれる製品を長年探していたのですが、やっと巡り会った感があります。

本製品は、発売当時からその性能やクラウドファンディングで資金集めしたことなど話題になっていました。 しかし個人的にノートPCを買い替えたばかりのタイミングだったので、たいしてチェックしていませんでした。 最近、再ロットしたという噂をもとに探してみたら、あっさりAmazonで発見したので即購入、というわけです。

モバイルPCに求める条件

その条件はこちら。

  • 使用シーン
    • カフェでがっつり長文テキスト入力
    • 思いついたことをメモ(主に電車移動中など)
    • クラウドストレージに入れた資料(PDFとか)の閲覧
    • 最低限のメールチェックとWebブラウザ
    • MS Officeは不要(Power Pointはあってもいいけど)
    • 簡単なプログラミング(Pythonで小さいスクリプトを作るくらい)
  • ガジェット本体に求める機能・性能
    • マルチタスキング
    • そこそこ強いCPU
    • ストレージ容量はシステムの更新が常に保てる程度あればよい
    • 小さい、軽い、薄い
    • カッコいい

やはりモバイルは必要最低限であってこそ。 フルスペックの全部入りのノートPCなんて、モバイルガジェットとしては楽しくありません。 MacBook Proが金額的に手が出ないからのやっかみではありません。

モバイルガジェット遍歴

その前に、私がこれまで使ってきたモバイル端末をさらします。 基本的なスタイルとして、最低限のスペックがあればよく、フリーソフトを駆使してカスタマイズして使うのが好きです。

適当なノートPC

思い返してみると、おそらく学生時代に課題のレポート書いたりするためのガジェットを求めたのが最初のような気がします。 Windows MeとかXPとか。家族用を実質的に独占。

Let's noteとか欲しかったけど、学生の身では手が出ない。 というか、音楽にお金を使っていたので。

でも、やはり自宅から通いの身としては、単純に重量がつらかった。 このへんからノマドスタイルに憧れる。

Apple iPad (初代)

2010年発売。発売当初は衝撃的なガジェットでしたね。

ようやくまともなモバイルガジェットが登場したと、期待して購入しました。 実際、だいぶ使い込みました。

一番の問題は、マルチタスクに非対応であること。これはその後私が長らくiOS を敬遠する理由の1つでもあるのですが、やはりテキストエディタとブラウザくらいは同時に切り替えながら使いたい。

その後、Androidスマートフォンに移行してからは、そのうちアップデートが提供されなくなったこともあり、御役御免と相成りました。

MPGT2J/A ゴールド iPad Wi-Fi 32GB 2017年春モデル(iOS)

MPGT2J/A ゴールド iPad Wi-Fi 32GB 2017年春モデル(iOS)

スマホ+BTキーボード

Androidスマートフォンが(JとかKあたりから)そこそこの性能を持つようになったので、スマートフォン単体で作業が完結するならそれに越したことはない、と使い始めました。

最終的にたどり着いた結論は、こちら。
euphoniumize-45th.hatenablog.com

やはり物理キーボードがあると、作業効率が格段に上がります。 Bluetoothキーボードを接続して入力するスタイルは、私は相性がよかった。

このスタイルには2つ問題がありました。

1つ目は、どうしてもディスプレイ(スマートフォン)を置く机が必要になること。 カフェとかなら机があるのでいいのですが、電車移動中とかは無理。 この問題は最後まで解決しませんでした。まぁノートPC使えばいいわけですからね…

2つ目は、使っていたBluetoothキーボードがよく接続が途切れて誤動作すること。タッチの感触やサイズ感などがベストマッチだったので使っていたキーボードでしたが、バグってBackSpaceキー長押し状態を維持したままハングアップしたのは、ただ消えていく文字列(その直前に長時間かけて書いたテキスト)を眺めるしかない悲しい出来事でした。

まぁこんな感じで問題もありましたしたので、書きたいことがあるときだけの限定的な使い方になりました。

Lenovo YOGA Tablet with Windows

いわゆる2 in 1ってやつですね。 タブレットとノートPCのどちらとしても使えるタイプです。

ちょうど海外出張があるタイミングで、買い替えました。 主に、軽量、薄型、デザインで決めました。 3~4年くらいは使ったかな。

なかなか面白いガジェットでしたが、2017年末頃からWindows Updateが適用できなくなり、お役御免となりました2

GPD Pocketレビュー

で、本題です。

私はPC(本体)が好きなので、製造メーカーを評価する基準にどれだけ面白いPCを出せるか、は重視しているのです。

最近は(Amazonで買ったものとかで)チャイナ品質もそこそこ上がっているとは思っていましたが、(マーケティング的に)これほど尖った製品が出せるとは、チャイナへの認識を改めねばなりません。

開封の儀

ほかの紹介ブログにも写真は載っているので、特に目新しいことはないのですが、自分的記録なので載せます。

f:id:euphoniumize-45th:20180521234538p:plain
化粧箱から小さい。
f:id:euphoniumize-45th:20180521234601p:plain
本体とケーブルだけ。
f:id:euphoniumize-45th:20180521234605p:plain
ロゴとか一切無しのシンプルデザイン。超好み。
f:id:euphoniumize-45th:20180521234607p:plain
この超小型なサイズ感がわくわくさん。でもキー配列が変。

セットアップ

あまりやることはなく、GoogleドライブとOneDriveを同期するくらいです。

なぜなら、必要なツール(のインストーラー)をそこに全て入れているため。同期さえすればどこでも同じ環境で作業できるようにしています。 それぞれのツールは必要になった時にインストールすればよろしい。アカウント関係はセキュリティソフトLastPassで管理しているので、ログインも楽チンです。

使用感

約1ヶ月使っていますが、だいぶいいです。 ブログ記事書くのと、家のこまごました事務作業が捗っています。

一番のメリットは、サイズ感と言いたいところですが、スピード感ですね。 常に持ち歩けてさっと取り出せて、というところまでは小型だから当然といえば当然なのですが、加えて性能面が優れているため、開いてすぐに使えるスピード感が大変よろしいです。 コールドスタートでも十数秒で使用可能になります。

これはそこらのタブレット端末でも出来ることではありますが、上にも書いたように、私にとっては物理キーボードが重要。 これを備えている端末で(しかも格安で)、このスピード感はあまりないと思います。

USB-Type Cは初使用ですが、上下の向きを気にしなくて挿せるのは素晴らしいですね。

また、外部モニター出力用のアダプターが付属するセットを購入したので、必要なら大画面に写すこともできます。

続けて、細々したところの感想。

キーボード

上の写真見ても分かるように、キーボードが特殊です。 なので、ここに慣れるかどうか、が使いこなせるかどうかの第1関門になります。

私はキー配置を変更し、変更後のキーをテプラで貼っています。 f:id:euphoniumize-45th:20180521235711p:plain もう少しこだわりところだけど、ひとまずこれで使っています。 これで作業効率が爆上げです。

ちなみに、使っているキー変更ツールはこちら。 forest.watch.impress.co.jp

マウス

トラックポインターが搭載されていますが、私は好きくないので、別途、小型マウスを購入しBluetoothで接続しています。

ショートカットキーの登録

よく使うアプリをショートカットキーで起動できるようにしています。 これはGPD Pocketには直接関係なく、家も職場も含め、すべてのWindows PCで行っている設定です。 ショートカットアイコンのプロパティから設定できます。

f:id:euphoniumize-45th:20180522001136p:plain

その他カスタマイズ

厳密にいえば、GPD PocketはノートPCではありません。 横型で、キーボードも備え付け、Windows 10 Homeがインストールできる、Linuxタブレットです。 なので、ユーザー自身による多少のカスタマイズは必要。

最低限必要なのは(ロットにも依るみたいですが)、ディスプレイを閉じた時にスリープが解除される(ことがある)不具合の回避。 結構熱を持つので、症状が起きるなら、対策必須です。

その他にもいろいろカスタマイズが独特なので、いじり甲斐はあります。

新規ユーザーは、Wikiがあるので、まずは読みましょう。
https://gpd.wiki/index.php?GPD%20Pocket

まとめ

こまごましたところばかり書きましたが、だいぶ面白い端末です。 迷っている方は、文句なくオススメです。

参考リンク

https://shop.tsukumo.co.jp/features/180110g


Gemini PDAもよさげ

http://blog.mobilehackerz.jp/2017/06/pcgpd-pocket.html

GPD Pocketで再燃、ミニノートPC熱を楽しんだ2017年


  1. いい加減、漢字変換対応してほしい

  2. これまで使っていたノートPCでは、ストレージ容量が最新のWindows Updateに足りませんでした。ほぼすべてのアプリをアンインストールしても。。。