木牛流馬は動かない

テクノロジーや気付きによる日常生活のアップデートに焦点をあて、個人と世界が変わる瞬間に何が起きるのかを見極めるブログ。テーマは人類史、芸術文化、便利ツール、育児記録、書評など。

木牛流馬は動かない

育児記録 #2 タスク管理編

タスク管理とは?

仕事でも家事でも遊びでもなんでもいいんですが、毎日やること、毎週やること、不定期だけど繰り返しやること、といったルーチンワークを決めておくと、作業効率が上がっていきます。

目的は、作業のやり忘れを防ぎ、かつ効率化・時短化すること。
そこで余った時間で別のことができるようになります。

そのために私が知る限り最も効果的なツールとして、GTDを紹介します。

家事育児にGTDを適用する

GTDそのものについてはこちら。

www.lifehacker.jp

ざっと要約すると、作業の全体像を把握して、次にやる事を決めておくというもの。

一般的な手順は以下になります。

  • 全ての作業を書き出す。細かいことでも、とにかく全て。1つずつ付箋に書いていくのも、よいです。これら1つ1つが、タスクになります。
  • 各タスクの所要時間を見積もり。
  • 優先度も決める。
  • タスクの実行順序を決める。

毎日(毎週)の(最低限)確保できる空き時間と各タスクの所要時間から、ルーチンを組んでいきます。

我が家の「1日の行動リスト」を大公開

というわけで、現在の我が家のタスクリストです。朝起きてから保育園に子供2人を連れていくまで。

【毎日の行動リスト(平日朝版)】

  • 起床 (5:45)

  • カーテンを開ける

  • オムツを替える
  • 子供に麦茶とミニタオルを渡す
  • T-falで湯沸かし、水出し麦茶つくる
  • 布団畳む
  • 食洗機内の食器を食器棚へ戻す
  • ゴミ捨て(月木)
  • 生協(COOP)の空き箱(先週分)を玄関先に出す(金)
  • テレビ体操(余裕があるとき)
  • ベランダの掃除と植物に水やり(もっと余裕があるとき)
  • コーヒー淹れる(といってもインスタント)
  • 朝食準備
  • 朝食(6:10-6:30)
  • 食後の子供の手洗い
  • 床の食べこぼしを掃除
  • 食器洗い、食洗機に入れる
  • 子供の歯磨き
  • 子供の着替え
  • オムツを替える(たいてい「大」)
  • 子供の体温測定(連絡帳に記入)
  • 保育園の準備
  • 自分の着替え、出勤準備 (7:00)
  • 天気予報をチェック
  • 洗濯物をベランダへ(夜は室内干し)
  • 自転車またはベビーカーを準備
  • 家を出る (7:15)

毎日、これを約100分でやります。 なかなか大変です。

大人2人がいて並行作業する前提です。多少、順番がおかしいところもありますがだいたいこのルーチンです。

作業が細かすぎるので、作業時間の見積もりではなく、カッコで目安時刻を書いています。これで今日はどのくらい余裕があるかがわかるので、自転車を使うか、ゆっくり歩いて行くか、決めたりします。

念のため補足しますが、できることは前日の夜に済ませています(これでも!)。
というわけで、夜版はそのうち。